はじめに
京都には伝統とモダンが混ざる街並みがあります。
その中で“見た目”と“味”の両方で楽しめるスイーツカフェは観光の大きな魅力です。
女子旅・一人旅・写真好きな方にぴったりのおしゃれなスイーツカフェを厳選しました。
この記事では、プロの視点で ビジュアルも味も満足できる絶品スイーツカフェ10選 を紹介します。
- 喫茶ソワレ(Soiree)
キャッチコピー:「宝石のようなゼリーポンチで夢見る時間」
おすすめポイント
- カラフルなゼリーポンチは写真映え抜群
- 青白いライトライトな光で幻想的な雰囲気
- 夜の照明も雰囲気抜群でデートにもおすすめ
プロの視点
昭和レトロな内装と独特なライトアップで他にはない存在感。スイーツだけでなく“空間”そのものを楽しみたい人に支持されています。
基本情報
エリア:四条・高瀬川沿い
主なメニュー:ゼリーポンチ、ソーダベースのドリンク
営業時間:12:00〜19:00(変更あり)
定休日:月曜日
Googleマップで開く
- マリベル 京都本店(Mariebelle Kyoto)
キャッチコピー:「チョコレートアートに包まれた夢の館」
おすすめポイント
- インテリアがアートギャラリーのよう
- チョコレートタルトやショコラ系スイーツが充実
- クラシック&モダンが融合した店内
プロの視点
Instagramに上げたくなるスイーツと空間デザイン。京都らしい装飾が観光客の記憶に残る一軒です。
基本情報
エリア:烏丸御池/京都市中心部
主なメニュー:チョコレートタルト、ジェラート、ショコラプレート
営業時間:11:00〜19:00
定休日:火曜日
Googleマップで開く
- 茶匠 清水一芳園(Chasho Kiyomizu Ippoen)
キャッチコピー:「抹茶かき氷×エスプーマのふんわり体験」
おすすめポイント
- エスプーマ仕立ての抹茶かき氷がフォトジェニック
- 本格茶問屋ならではの抹茶品質
- 清水寺エリアで散策後に寄りやすい
プロの視点
手間をかけた“泡”の表現が写真でも美しいだけでなく、味のバランスも良い。観光ルート上で時間を使わず立ち寄れる点が強み。
基本情報
エリア:清水寺近く/東山区
主なメニュー:抹茶かき氷、抹茶スイーツセット
営業時間:10:30〜18:00(季節による変更あり)
定休日:不定休
Googleマップで開く
- マッチャハウス 抹茶館 京都河原町店(Matcha House Uji-chan)
キャッチコピー:「抹茶の香りあふれるパフェとティラミス」
おすすめポイント
- 宇治抹茶をふんだんに使用したパフェ&ティラミス
- 店内は明るい白基調で写真映え
- 河原町でアクセス抜群
プロの視点
見た目の美しさも、抹茶苦味と甘さのバランスも上質。写真だけでなく味も評価の高いお店。
基本情報
エリア:河原町通四条付近
主なメニュー:抹茶ティラミス、抹茶パフェ
営業時間:11:00〜20:30
定休日:なし(一部年末年始等)
Googleマップで開く
- うめぞの カフェ&ギャラリー(Umezono Cafe & Gallery)
キャッチコピー:「町家ギャラリーで味わうホットケーキと和スイーツ」
おすすめポイント
- 抹茶のホットケーキが人気で盛り付けもおしゃれ
- 町家の静かな空間でゆったり過ごせる
- ギャラリー併設で展示も楽しめる
プロの視点
スイーツも空間もこだわりあり。静けさとセンス両立で観光客やスイーツ好きに人気。
基本情報
エリア:烏丸御池/四条付近
主なメニュー:抹茶ホットケーキ、季節のケーキと和菓子
営業時間:11:30〜19:00
定休日:不定休
Googleマップで開く
- % ARABICA Kyoto Higashiyama
キャッチコピー:「清水寺近くのラテアート名店」
おすすめポイント
- コーヒーラテにこだわり、ラテアートが美しい
- モダンな外観で写真映えする背景
- テイクアウト対応で散策時にも使いやすい
プロの視点
古都の町並みとモダンデザインが絶妙に調和。散歩中に立ち寄りたい人気カフェ。
基本情報
エリア:東山/清水道近辺
主なメニュー:カフェラテ、ケーキ、軽めデザート
営業時間:9:00〜18:00
定休日:なし
Googleマップで開く
- MACCHA HOUSE 抹茶館 京都河原町店
キャッチコピー:「宇治抹茶のティラミスとパフェで甘さと苦味の競演」
おすすめポイント
- 抹茶ティラミスなめらか&口溶け良し
- パフェの見た目が派手で華やか
- 大通りに面していて立ち寄りやすい
プロの視点
ショーケースやディスプレイの美しさも魅力。写真を意識した店作りで観光客に好評。
基本情報
エリア:河原町四条付近
主なメニュー:抹茶ティラミス、抹茶パフェ
営業時間:11:00〜20:30
定休日:なし
Googleマップで開く
- カカオマーケットバイマリベル(Cacao Market by Mariebelle)
キャッチコピー:「ショコラのアート空間で味わう極上スイーツ」
おすすめポイント
- チョコレートデザートのクオリティが高い
- 豪華な装飾でインテリアとしても楽しい
- アーティスティックな盛り付けのプレート
プロの視点
スイーツ・空間・体験全体で差別化。写真が主目的になるほどの世界観。
基本情報
エリア:祇園・東山付近
主なメニュー:ショコラタルト、デザートプレート、ホットショコラ
営業時間:11:00〜19:00
定休日:火曜日
Googleマップで開く
- からふね屋珈琲店 三条本店(Karafuneya Coffee Sanjo Main Store)
キャッチコピー:「巨大パフェでシェアできるスイーツ体験」
おすすめポイント
- 巨大パフェや大きめスイーツが豊富
- 店内席が多く、ゆったりできる
- 昼夜問わず賑わう人気店
プロの視点
“インスタ映え”狙いはもちろん、グループでの利用に最適。スイーツをシェアして楽しめる。
基本情報
エリア:三条・河原町付近
主なメニュー:パフェ各種、ケーキ、クリーム系デザート
営業時間:9:00〜22:00
定休日:不定休
Googleマップで開く
- 吉祥菓寮(Kisshokaryo)
キャッチコピー:「きな粉×抹茶で作る映えるスイーツ」
おすすめポイント
- きな粉パフェは見た目も美しい
- 和素材の味がしっかり、外国人にも人気
- モダン内装で写真映えする店
プロの視点
和素材にモダンのセンスを加味。“おしゃれ京都”を体現するスイーツカフェ。
基本情報
エリア:祇園四条付近
主なメニュー:きな粉パフェ、抹茶ラテ、スイーツプレート
営業時間:10:00〜19:00
定休日:不定休
Googleマップで開く
まとめ
京都のおしゃれスイーツカフェは、ただ見た目が良いだけでなく“体験としての空間”と“味”“写真映え”の三拍子が揃った店が強いです。
- 町家リノベ系 → うめぞの、マリベル
- 抹茶スイーツ系 → 清水一芳園、抹茶館
- ショコラ/チョコ系 → カカオマーケット、マリベル
プロの視点では、「混雑時間を避ける」「電源・WiFiなどの快適ポイント」「撮影スポット(窓・照明など)」をチェックすると良い店に当たります。
コメント